「働く」ことを軸に障害者のノーマライゼーションを目指す
大阪府箕面市稲1丁目11番2号

沿革

昭和60年(1985年)
第三次箕面市総合計画
・障害者の雇用確保と所得保障のため「行政機関・事業所・障害者団体等による第3セクター方式の働く場づくりの推進」が計画に盛り込まれる
昭和61年(1986年)
「(仮称)箕面市障害者事業団」設立準備委員会 発足
・障害者施設、障害当事者団体等の関係機関、市行政から計21名の委員による先進各地で障害者就労現場の視察等もしながら、設立基本計画素案をまとめる
平成2年(1990年)
大阪府の認可を受け、財団法人箕面市障害者事業団設立
・公園花壇管理事業の開始
平成5年(1993年)
箕面市立リサイクルセンターでのカン・ビンの手選別、ビルメンテナンス事業の開始
平成6年(1994年)
箕面市委託で企業就労支援(職場実習事業)を開始
・手探りながらも、のちの障害者雇用支援センター指定につながる実績を積み上げる
平成8年(1996年)
箕面市障害者雇用支援センター開設
・障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく企業就労に向けた職業準備訓練を実施する施設
箕面市総合保健福祉センター(みのおライフプラザ)オープンに伴い、喫茶るうぷライフプラザ店、フラワーショップぐりーんるうぷの運営開始。施設内植栽緑化管理業務を受託
平成15年(2003年)
本部事務所と障害者雇用支援センターを現在地(ふれあい就労支援センター3、4階)に移転
平成20年(2008年)
豊能北障害者就業・生活支援センター開所
平成24年(2012年)
公益法人制度改革に伴い、一般財団法人へ移行
平成27年(2015年)
特定相談支援事業所「相談るうぷ」開所
令和3年(2021年)
就労継続支援B型事業所開所